ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事はこちらから♪
★みなさんの新着記事★ Powered By 画RSS

ジオターゲティング
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月28日

やっぱいるでしょ!釣行必須アイテム!

いやぁ、始まりましたねぇ
ゴールデンウィーク♪

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪

といっても、僕はまだお仕事です(T^T)
なんでも長い人だと10連休とか・・・いいなぁ~

一応後半に4連休がありますので、それまでは惰性で
お仕事頑張ろうと思います(-ω-*)ウン




さて、前回の釣行では雨の中で張り切って楽しんではいたのですが
超安価な応急カッパでは辛いものがありました。
(裂けちゃったしねw)(*´-ω-`)ハァ




でも、”実はもっと必要とされているモノ”
があったんです!














『救命具』



今までも、磯やテトラでの釣行にはルアーケースも収納できる
ゲームベストタイプのを使っていたのですが、港や堤防など
足場のいいところでは正直メンドクサイ感じがして着けてませんでした。






・・・釣り師としてはNGですよね
(。´Д⊂)うぅ・・・すみません





正直いままでも、足場のよい場所であっても不意に吹く突風で
(普段全く鍛えられてない足腰によって)体がふらつくことがあったりして
ヒヤリタラ~とすることもあったんですよね(汗
あっ・・・あと、段差もなにも無いところでつまづいたりwww



そこで、いよいよ導入いたしました!(・∀・。)
『自動膨張式ライフベルト』
もちろん、釣り復活のワイフの分もね♪



ほんとは自称ブリーダーなんで⑬のライフベストのコレとか


欲しかったのですが、なんせお高いんでパスww
(2人分も買っちゃうと約4諭吉ってリームーです)



ネットで検索すると、結構値段がバラバラで4000円台のモノも
あったりしますが、典型的日本人な自分は安すぎるのも不安ww


手動式だとパニクって作動させられなかったり、転倒時に
意識を失って作動させられなかったりすると意味無しなので
今回は自動式で検討!(・∀・。)ウンウン



で、お買い得なものないかなぁ~ってリアル魔界へ潜入したら・・


そして、ここでも今まで溜まっていたポイントを天狗の
店員さんに聞いて還元してもらって・・・


1.5個分のお値段で2個GET♪


う~ん、定価25000円って・・・・価格設定がwww
それがまさかの6,980円

色は大好き迷彩柄と無難なブラック!


早速装着してみましたが、これなら楽チン♪


これでどこでも安全釣行になりました!


あぁ・・・・ふ、膨らませてみたいwwwww
って、アソコじゃないっすよ(爆


最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪  


Posted by Tak at 21:00Comments(24)タックル

2013年04月23日

雨のメバリングで!in知多

どうも、先月からブルートゥースイヤホンを導入したTAKですチョキ

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪

いやぁ、謎ですよブルートゥースww

TAKモデル 《コードMS-TAK》

あんな小型のイヤホンで電話がフツーに出来るんですね♪
って、今更感凄いですか?

いや衝撃でしたよ!そりゃもう何回も電話しちゃって

 (・o・)】ゝモシモーシ♪   (´▽`[]ゝおおぉぉぉ!

『ねぇ、普通に俺の声聞こえる?俺は聞こえてるYO!』ってwwww




で、そういえば車のナビもそんな機能あったじゃん!ってセットしてTEL・・





うーん、なるほどねぇ(^_^;)







まぁ、アリっちゃアリですが通話相手の声が車内にコダマスルwww


・・・いつも通り無意味なネタ失礼しましたm(__)m





さて、週末は生憎の空模様&寒の戻り?ってやつで
猛烈に寒くなかったです?


しかも雨、風も強い・・・・溜息しか出ない週末でした・・・








な の で ・・・

















(´・艸・`)プッ



ちょっとだけ出撃してきました(爆


◎4月20日 (土) 若潮 PM11:00頃 現着
 天気:小雨~ドシャ降り  風:弱~強



今回はいろいろと悩んだ結果、約一ヶ月半ブリの知多!


よりによってこんな悪天候で行くなんて・・・・ドMの極みww

ひたすらにポイント目指して走りました・・・ワイパーはMAXスピードでw




ポイント到着!予想通りだ~れもいません(汗
しかし、雨は小雨に♪ こりゃカッパなしでOKだねアップってスタート!

青い星出撃タックル青い星
ロッド:Breaden GRF-68Strange
リール:DAIWA 10セルテート2004HG+LIVRE Wing78
ライン:⑬フィネスフロロ 0.4号
ジグヘッド:MUGBITE 1.0g 0.8g 
ルアー:GLAD Pinkle GULPベビーサーディーン



まずは手堅く・・・










って、このタメは不要です?












マイクロタケノコGET(汗 はい、いつもどおりでございwww

すると、天気予報通りに雨が強くなってきました(汗



でも、釣り中はアドレナリンがドバドバなのですぐには車へ戻りません!





が、ロッドを叩く雨にアタリもワケワカメになってきたので
カッパを装備する為に一時帰還!~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ





以前コンビニでGETした合羽装着!

(が・・・これが不幸の始まり・・・・)

『よし!これで完璧!』って再びスタートアップ


港内をランガンしてると、ようやく釣り師発見!なんか安心ww
でもお話を伺うと渋いみたい・・・



すこし移動しながら探っていくと・・・


マイクロ畑発見!



サイズは10cm前後ですが、時々15cmも混じる感じ♪



マイクロサイズの群はそれでもピンポイントに着いて意外にシビア(汗
なんとかパターンは見つけて15匹位釣ったところでプラグへチェンジ!




しかし、全く反応なし。
雨もだんだん強くなり、前も見えづらくなってきました・・・メチャクチャ寒いし
風は強くなり、ラインも煽られて釣りづらくなってきました(T_T;)



それでも『なにかコツがありそうなんだけどなぁ』って考えてると・・






Σ(っ゚Д゚;)っハッ!








って思ったら












ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!








『カッパ裂けまくりやん!』

オケツはバックリ、背中も蝉の抜け殻みたいに裂けまくり(滝汗
そりゃあもう、パンツまでグッショリ( ̄▼ ̄|||)

知らないうちに裂けてたみたい・・・





で・・・終了。




とりあえず、カッパというかレインウエアの購入を検討します(爆

相変わらずの貧果でお粗末な展開になってしまいましたが
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪  


2013年04月16日

メバリング万歳!春告魚って・・・

ここ数日はめっきり春の陽気でポッカポカ♪
みなさんはいかがお過ごしですか?

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪


桜は散ってしまいましたが、季節は春を感じる今日この頃。


木々は新緑の気配を漂わせて
鳥や虫たちも、元気に春を告げて・・・



あっ、春を告げてといえば、



春告魚。(=メバル)










あ~この展開wwwwwwwww







まぁ、一応ちょこっと出撃しましたし備忘録も兼ねておりますので
ブログ更新しておこうかなと(汗


でもみなさんの期待は裏切らないかなぁ(爆


◎4月14日 (日) 中潮 PM11:00現着

釣りの為の散財をしたのに、なんか変に燃え尽きた感もあり
なんだか釣りに対するモチベーションが下降気味(汗



と、思いきや・・・
みなさんのブログを読みまくっているうちに再燃(爆




翌日は休日ですが朝から所用があったので短時間勝負!
人的プレッシャーも低いポイントへ単独出撃!


とりあえずターゲットは『メバル』


青い星出撃タックル青い星
ロッド:Breaden GRF-68Strange
リール:DAIWA 10セルテート2004HG+LIVRE Wing78
ライン:⑬フィネスフロロ 0.4号
ジグヘッド:MUGBITE 1.0g 0.8g 
ルアー:GLAD Pinkle GULPベビーサーディーン 
【海況】潮は満潮からの下げ5分位で、濁り多目



風はまぁまぁ強めですが、やれなくは無い感じ。
釣り人・・・自分一人。
貸切は嬉しいけど、いやな予感(汗


ひとまずスタート!
今回はWハンドルをつけて初めての釣行。


『うん、いい感じ♪』


持ち重りも感じないし、左右のバランスが多少気になりますが
キャストももともと片手ではしないので問題なし!


で一投目。


最後まで丁寧に探っていくと足元付近で


  ココッ!!



魚信アリ!しかし小さい!





アタリがあるのはピンポイント!
なかなか乗らず、ジグヘッドを1gから0.5gまで下げ
アタリがあるであろうポイントでアクション後フォール!





乗った!







で!












コレwww
 ↓







あっ、画像が小さすぎ?



 ・・・お察しください(滝涙







う~ん、じゃぁ通常サイズ画像で







そうです、私がタケノコマンです(変なオジサン風ww)

この数cmのマイクロタケノコを釣るのに30分位費やして
パターンにはめて5匹同サイズを釣るタケノコマンっぷりwww





その後、小移動して



カサゴちゃんGET!


17cm位でしたが、今までがマイクロ過ぎたので大物かと(滝汗





で、タイムリミットが来て納竿。




【総括】
⑬フィネスフロロはしなやかでありながら、強度も十分。
って、強度に関しては地球が相手でしたが(滝汗

いつもよりも引っ張っても切れにくかったですww
それでいて感度も良好♪ ワッサーってなバックラも皆無でした(^^)v



まぁ、釣果はアレでしたが・・・









ということでwww

最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪