2013年05月16日
地元釣行・ヒイカing♪in三河湾
ハイリハイリフレハイリホー♪
ハイリハイリフレッ ホッホー!♪ 大きくなれよ♪( ´∀`)人(´∀` )

いつもクリックありがとうございます♪
どうも、去年の夏前に買った服が小さくなっちゃった・・・のではなく、
自分が大きくなっちゃったTAKです♪
(今頃成長期?いいえ、幅だけなんでwwww)
毎度、しょうもないオープニングですみません(´・艸・`)プッ
さて、開幕したみたいなお話がチラホラしてたので
ちょろ~っと逝ってまいりました。
・・・の前に、一応12(日)も逝ったので備忘録を。
◎5月12日 (日) 中潮
仕事終わりに母の日のお祝いでケーキを買ってワイフ実家へ!
ワイフマミーにケーキを献上し、自分とワイフもケーキing(爆
しばし歓談後、海へ!
30分後、到着。
近場の海も、ヒイカ開幕の気配濃厚なだけに人が多い
ちょっと釣りをせずに観察ing。 ポツポツな感じ?
自分にはまだ早いかなぁ~・・・移動!
1時間後・・・渥美半島のポイントに到着。 PM11:00
ワッペンサイズのマイクロメバル多数(滝汗

とどめはタケノコちゃん・・・
仕事の疲れもあり、猛烈な睡魔もありで終了(T^T)
で後日、イカ先輩よりヒイカ開幕宣言!
『イカちゃん、いたよ♪テヘペロ♪』(ゝω・)

『ならばいくしかないでしょ!』って昨日の夜に至りました。
◎5月15日 (水) 中潮
近場の三河湾 現着 PM9:30
出撃タックル
ロッド:Breaden GRF-68Strange
リール:DAIWA 10セルテート2004HG+LIVRE Wing78
ライン:⑬フィネスフロロ 0.4号
ルアー:YAMASHITA ナオリー1.5号(B&S&D)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヒイカや秋イカで使う、何でもロッドを準備し忘れてストレンジで出撃。
久しぶりのヒイカingで、のんびり座っての釣行♪
たまにはいいねぇ~ってキャストして、ベールを戻さずフリーフォール・・
持参した缶コーヒーをすすりながら、一服。-y( ̄∀ ̄)。o0○ツレルカナァ
で、シャクって?・・・・
乗ってたwwwwww

とりあえず、ボウズ回避(^▽^)v でもちっさ!(胴長5cm位)
これは今日は高活性?爆釣しちゃったりして

って、いつもの貧果フラグが立った通り、そこから釣れないタイムww
今日は爆っちゃうんじゃない?って思って爆発した事ありません(T^T)
その後はポツリ・ポツリと追加して、

2時間やって合計5杯。 まさにヒイカで貧果(爆
なんだか不完全燃焼といいますか、引きを感じたかったので

いつもお世話になってるタケ様(15cm)に遊んで頂き、
海面をゆ~らゆ~ら遊泳していた、

マイクロタコちゃんとご挨拶(撮影後帰還)。
日付が変わったいたのに気付いて終了としました。
ということで、『一応三目釣り達成ww』
去年は、ヒイカがアタリ年っていう感じで好釣果だったのですが
今年はどうなんでしょうか?
引き続き釣査を続けていきたいと思います♪
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

いつもクリックありがとうございます♪
ハイリハイリフレッ ホッホー!♪ 大きくなれよ♪( ´∀`)人(´∀` )

いつもクリックありがとうございます♪
どうも、去年の夏前に買った服が小さくなっちゃった・・・のではなく、
自分が大きくなっちゃったTAKです♪
(今頃成長期?いいえ、幅だけなんでwwww)
毎度、しょうもないオープニングですみません(´・艸・`)プッ
さて、開幕したみたいなお話がチラホラしてたので
ちょろ~っと逝ってまいりました。
・・・の前に、一応12(日)も逝ったので備忘録を。
◎5月12日 (日) 中潮
仕事終わりに母の日のお祝いでケーキを買ってワイフ実家へ!
ワイフマミーにケーキを献上し、自分とワイフもケーキing(爆
しばし歓談後、海へ!
30分後、到着。
近場の海も、ヒイカ開幕の気配濃厚なだけに人が多い
ちょっと釣りをせずに観察ing。 ポツポツな感じ?
自分にはまだ早いかなぁ~・・・移動!
1時間後・・・渥美半島のポイントに到着。 PM11:00
ワッペンサイズのマイクロメバル多数(滝汗

とどめはタケノコちゃん・・・
仕事の疲れもあり、猛烈な睡魔もありで終了(T^T)
で後日、イカ先輩よりヒイカ開幕宣言!
『イカちゃん、いたよ♪テヘペロ♪』(ゝω・)

『ならばいくしかないでしょ!』って昨日の夜に至りました。
◎5月15日 (水) 中潮
近場の三河湾 現着 PM9:30


ロッド:Breaden GRF-68Strange
リール:DAIWA 10セルテート2004HG+LIVRE Wing78
ライン:⑬フィネスフロロ 0.4号
ルアー:YAMASHITA ナオリー1.5号(B&S&D)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヒイカや秋イカで使う、何でもロッドを準備し忘れてストレンジで出撃。
久しぶりのヒイカingで、のんびり座っての釣行♪
たまにはいいねぇ~ってキャストして、ベールを戻さずフリーフォール・・
持参した缶コーヒーをすすりながら、一服。-y( ̄∀ ̄)。o0○ツレルカナァ
で、シャクって?・・・・
乗ってたwwwwww

とりあえず、ボウズ回避(^▽^)v でもちっさ!(胴長5cm位)
これは今日は高活性?爆釣しちゃったりして


って、いつもの貧果フラグが立った通り、そこから釣れないタイムww
今日は爆っちゃうんじゃない?って思って爆発した事ありません(T^T)
その後はポツリ・ポツリと追加して、

2時間やって合計5杯。 まさにヒイカで貧果(爆
なんだか不完全燃焼といいますか、引きを感じたかったので

いつもお世話になってるタケ様(15cm)に遊んで頂き、
海面をゆ~らゆ~ら遊泳していた、

マイクロタコちゃんとご挨拶(撮影後帰還)。
日付が変わったいたのに気付いて終了としました。
ということで、『一応三目釣り達成ww』
去年は、ヒイカがアタリ年っていう感じで好釣果だったのですが
今年はどうなんでしょうか?
引き続き釣査を続けていきたいと思います♪
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

いつもクリックありがとうございます♪
2013年05月11日
GW遠征旅行・3&4日目!泣き尺の・・
雨ですねぇ、テンションあがりませんねぇ
今日は若干肌寒いですが、先日は完全に夏日。
暑くなってくると、そうめんとか冷やし中華とか
涼しげな食べ物が恋しくなるTAKです。

いつもクリックありがとうございます♪
ちなみに、冷やし中華にはマヨネーズ入れる派
(Theメタボメンw)
さて、前回の続き3日目&4日目編です。
あっ、今回は最後の方にちょこっと釣行しておりま~っす♪
*ギリ釣りブログwww
でも大変長くなっておりますので、お暇な時にでも<(*_ _)>
◎5月5日 (日) GW・3日目
この日もパキッと目覚め、まったり朝飯喰ったら出発!
高速道路をひた走り、途中のSAでなんちゃって白川郷で1チョケ(爆

最近では富士山も世界遺産にほぼ認定とかで、
最注目されているとかいないとか、まぁとにかく凄い・・・
大渋滞(涙 (T^T)
白川郷ICを降りて、
カーナビ『まもなく目的地周辺です♪( ´∀`)ノ』
って、爽やかに宣言されてから約1時間・・・なんとか到着!
『世界遺産・白川郷』
世界遺産の経済効果は凄いんでしょうねぇ、沢山の観光客!
パンフレットを手に、集落を散策します♪
ではダイジェストで(○´∀`)ノ゙

固有建物重要文化財の古民家など、集落全体がイナセな雰囲気です!
GW中は自分的に中尾彬風に『イナセだねぇ』っていうのが流行www
終始何か見るたびに『へぇ~、こりゃあ、イナセだねぇ』って(・∀・)
で、散策しお腹も空いてきたのでイナセな蕎麦屋にピットイン!

家屋の横を流れる小川?用水路?にはニジマスが泳いでて

『あぁ、やっぱり水がきれいだからだねぇ、イナセだねぇ』(・∀・。)
って、言いながらそのまま歩いてたら・・・

と、ひとしきり白川郷を満喫したので次の目的地へ移動!
またまた高速を軽快に走り抜けて・・・
次の目的地に到着!
『岐阜・郡上八幡』
時間的に観光するには遅くなってしまったので宿へ!

そのままマッタ~リとして、温泉入って晩飯食べて・・・就寝。

◎5月6日 (月) GW・4日目 連休最終日
この日もパキッと目覚め、朝から温泉入って爽やかに朝食♪
とうとう連休が終わってしまうっていう淋しげな気分・・・ε=(‐ω‐;)
が、最終日もしっかり楽しもう!ってことで出発!
当然のようにノープランなので、またまた登場!
るるぶwwww

まず出撃したのは・・・
『郡上八幡城』

城内にはこの城の歴史がわかるように色々な展示物があり、

天守閣まで登れ、城下町が一望できました♪
何人も城主が代わったという郡上八幡城。
その城の石垣の下には首荒い井戸っていう井戸が・・・

く、首実験って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その後は、城下町を散策♪

食品サンプルも有名な郡上八幡、カレーライスのサンプルがメチャ美味そうww
鮎の塩焼きが売ってましたが・・・

パッと見では区別が付かないほどのクオリティーwww
しばらく散策して

次に向かったのが、
『大滝鍾乳洞』
なんでも東海地方最大級らしく、僕としても鍾乳洞はチェリー君なんで
ちょこっと楽しみでした♪
ケーブルカーに乗って入り口まで到着。
そこから探検隊の気分でズンズン進んでいきます!
人一人が通れるくらいの洞窟をズンズン進んで・・・

ズンズン進んで・・・
ズンズン・・・
ズン・・
・・・・飽きた(爆
いや、鍾乳洞って洞窟を進んでいくと、途中で大きな洞穴みたいな
ところに出て、こう、なんていうかババーンって巨大な洞穴が広がって
上にはコウモリ、近くにはなんか湧き水が・・・
みたいなイメージだったんですが、約40分洞窟を歩くっていう・・(^▽^;)
まぁ、それでも初体験だったのでOKかと♪

でも、もし行かれる方は足元要注意ですよ!
ワイフは『ターン!』ってこけたのでwwwwww(一瞬視界から消えたww)
で、その鍾乳洞の直ぐ横に・・・
釣り場発見!
ふふふ・・・(-ω☆)キラリ やるしかないでしょ!
ルールは・・・

なるほど、よし!いざ実釣!!
『GW最終ミッション!ニジマスをGETせよ!!』
*あっ、コレが今回の釣行かよ!って突っ込みは・・はいwww
出撃タックル
ロッド:レンタル竹竿(ライン&マス針付き)x2本
餌:練り餌
まずは、ワイフに釣ってもらおう!ってことで準備してスタート!

お魚は数も多く、活性も高めで投入と同時にアタックしてきました!
喰ってくる瞬間が丸見えなので、
『よし、喰った!合わせろ!』っとイキルTAK(爆
よっしゃー!

が、バケツは釣ってからでないと貸してもらえないので
もたもたしてる間に魚が暴れてラインが切れてしまう・・・ 残り・・1竿(汗
ワイフに無事釣らせる事ができたので、あとは自分がGETするだけ。
できればサイズは上回っておきたい・・・・メンツに掛けて(ゴクリ

はっ!(-_☆)キラーン 喰った! HIT!
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!

と、また針を外している間にラインが切れてしまい終了。
で、竿を返して塩を10円でGETして横で炭焼き♪

美味しくいただきました♪
ここは包丁や洗い場も完備しているから便利です!
ということで・・・

とまぁ、結局のところ初日以外は完全に旅行になってしまいました。
とは言っても、全力全開で楽しんで、ワイフ孝行にもなったのでOKです!
・・なんだかんだで僕が一番楽しんだっていう話もありますが(爆
【GW総括】

最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

いつもクリックありがとうございます♪

今日は若干肌寒いですが、先日は完全に夏日。
暑くなってくると、そうめんとか冷やし中華とか
涼しげな食べ物が恋しくなるTAKです。

いつもクリックありがとうございます♪
ちなみに、冷やし中華にはマヨネーズ入れる派

さて、前回の続き3日目&4日目編です。
あっ、今回は最後の方にちょこっと釣行しておりま~っす♪
*ギリ釣りブログwww
でも大変長くなっておりますので、お暇な時にでも<(*_ _)>
◎5月5日 (日) GW・3日目
この日もパキッと目覚め、まったり朝飯喰ったら出発!
高速道路をひた走り、途中のSAでなんちゃって白川郷で1チョケ(爆

最近では富士山も世界遺産にほぼ認定とかで、
最注目されているとかいないとか、まぁとにかく凄い・・・
大渋滞(涙 (T^T)
白川郷ICを降りて、
カーナビ『まもなく目的地周辺です♪( ´∀`)ノ』
って、爽やかに宣言されてから約1時間・・・なんとか到着!
『世界遺産・白川郷』
世界遺産の経済効果は凄いんでしょうねぇ、沢山の観光客!
パンフレットを手に、集落を散策します♪
ではダイジェストで(○´∀`)ノ゙

固有建物重要文化財の古民家など、集落全体がイナセな雰囲気です!
GW中は自分的に中尾彬風に『イナセだねぇ』っていうのが流行www
終始何か見るたびに『へぇ~、こりゃあ、イナセだねぇ』って(・∀・)
で、散策しお腹も空いてきたのでイナセな蕎麦屋にピットイン!

家屋の横を流れる小川?用水路?にはニジマスが泳いでて

『あぁ、やっぱり水がきれいだからだねぇ、イナセだねぇ』(・∀・。)
って、言いながらそのまま歩いてたら・・・

と、ひとしきり白川郷を満喫したので次の目的地へ移動!

またまた高速を軽快に走り抜けて・・・
次の目的地に到着!
『岐阜・郡上八幡』
時間的に観光するには遅くなってしまったので宿へ!

そのままマッタ~リとして、温泉入って晩飯食べて・・・就寝。

◎5月6日 (月) GW・4日目 連休最終日
この日もパキッと目覚め、朝から温泉入って爽やかに朝食♪
とうとう連休が終わってしまうっていう淋しげな気分・・・ε=(‐ω‐;)
が、最終日もしっかり楽しもう!ってことで出発!
当然のようにノープランなので、またまた登場!
るるぶwwww

まず出撃したのは・・・
『郡上八幡城』
城内にはこの城の歴史がわかるように色々な展示物があり、

天守閣まで登れ、城下町が一望できました♪
何人も城主が代わったという郡上八幡城。
その城の石垣の下には首荒い井戸っていう井戸が・・・

く、首実験って(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
その後は、城下町を散策♪

食品サンプルも有名な郡上八幡、カレーライスのサンプルがメチャ美味そうww
鮎の塩焼きが売ってましたが・・・

パッと見では区別が付かないほどのクオリティーwww
しばらく散策して

次に向かったのが、
『大滝鍾乳洞』
なんでも東海地方最大級らしく、僕としても鍾乳洞はチェリー君なんで
ちょこっと楽しみでした♪
ケーブルカーに乗って入り口まで到着。
そこから探検隊の気分でズンズン進んでいきます!
人一人が通れるくらいの洞窟をズンズン進んで・・・

ズンズン進んで・・・
ズンズン・・・
ズン・・
・・・・飽きた(爆
いや、鍾乳洞って洞窟を進んでいくと、途中で大きな洞穴みたいな
ところに出て、こう、なんていうかババーンって巨大な洞穴が広がって
上にはコウモリ、近くにはなんか湧き水が・・・
みたいなイメージだったんですが、約40分洞窟を歩くっていう・・(^▽^;)
まぁ、それでも初体験だったのでOKかと♪

でも、もし行かれる方は足元要注意ですよ!
ワイフは『ターン!』ってこけたのでwwwwww(一瞬視界から消えたww)
で、その鍾乳洞の直ぐ横に・・・
釣り場発見!
ふふふ・・・(-ω☆)キラリ やるしかないでしょ!
ルールは・・・
なるほど、よし!いざ実釣!!
『GW最終ミッション!ニジマスをGETせよ!!』
*あっ、コレが今回の釣行かよ!って突っ込みは・・はいwww


ロッド:レンタル竹竿(ライン&マス針付き)x2本
餌:練り餌
まずは、ワイフに釣ってもらおう!ってことで準備してスタート!
お魚は数も多く、活性も高めで投入と同時にアタックしてきました!
喰ってくる瞬間が丸見えなので、
『よし、喰った!合わせろ!』っとイキルTAK(爆
よっしゃー!
が、バケツは釣ってからでないと貸してもらえないので
もたもたしてる間に魚が暴れてラインが切れてしまう・・・ 残り・・1竿(汗
ワイフに無事釣らせる事ができたので、あとは自分がGETするだけ。
できればサイズは上回っておきたい・・・・メンツに掛けて(ゴクリ
はっ!(-_☆)キラーン 喰った! HIT!
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
と、また針を外している間にラインが切れてしまい終了。
で、竿を返して塩を10円でGETして横で炭焼き♪

美味しくいただきました♪
ここは包丁や洗い場も完備しているから便利です!
ということで・・・
とまぁ、結局のところ初日以外は完全に旅行になってしまいました。
とは言っても、全力全開で楽しんで、ワイフ孝行にもなったのでOKです!
・・なんだかんだで僕が一番楽しんだっていう話もありますが(爆
【GW総括】

最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

いつもクリックありがとうございます♪
2013年05月09日
GW遠征旅行・2日目!in富山
GW旅行の写真を見て、メタボっぷりが加速している
自分の姿に若干引いたTAKです
でも、おかわり君なんですよねwww 毎食www

いつもクリックありがとうございます♪
今日はポカポカっていうより暑いですね
さて、GWの記憶が薄くなる前に更新です♪
・・・・お詫び・・・・
大変申し上げにくいのですが今回の記事には
釣行編がありませんのでご注意ください。
ただの旅行記となっておりますことお許しくださいませ。<(*_ _)>
◎5月4日 (土) GW休暇・2日目
仕事の日とは違い、パキッと目覚める。
爽やかに朝食を済ませて休日ということを実感www
そして、前日にする予定だった観光にレッツラGO!

立山連邦に突撃する勢いで車を走らせますwww
で到着!宇奈月温泉郷@黒部鉄道・宇奈月駅

気温は9度位なのでチョット肌寒いですが、晴天に恵まれて散策日和♪
で、今回の観光
【1stミッション!トロッコ電車に乗る!】
ミッションを完遂すべく、まずはチケットを購入!

今回はシーズン的に終点までは行けず、途中下車も不可(涙
トロッコ電車に乗って、景色を堪能するのみだそう・・・なんだか損した感アリ。
まぁ、それでも乗ってみるととても楽しかったです!
乗車中は富山出身の女優の室井滋さんの音声で各所をナビゲートしてくれます♪
そういうのが観光気分を増幅させてくれるんですよねぇ
ではダイジェストで!

で、宇奈月をあとにして市街地に入ったところで昼飯。
『あっ!Rikkoぱぱさんが回転寿司屋さんに行ってみて♪』
って言ってたなぁ~っていうことでピットイン!
『きときと寿司・黒部店』

名物ノドグロやホタルイカ、などとってもマイウー!
いつも地元では100円のお寿司なので美味さに感動♪
【2ndミッション!富山の回転寿司!任務完遂!】
お腹もイッパイになったところで・・・ドコ行こう(爆
まぁ、得意のノープラン旅行なのでここでアイテムを出します!
るるぶwwwwwwww

いつからか、旅行前には必ず購入し始めたのですが、これが旅行後にも
思い出を呼び起こすのに意外に活躍してるんです♪
本来は旅行前に読破して旅行に生かすというものかと思いますがwww
そして、目的地到着!
『日本三大佛・高岡大佛』

日本にある、奈良・鎌倉と並んで三大大仏となるそうで
お正月に鎌倉大仏をみたら、何気に感動したので・・・・・

『ふ~ん、大きさではないんですね(汗 』
・・・・。
で、再びるるぶで近場でおもしろそうな所ないかなぁ~ってチェック!
到着!
『おとぎの森公園』
藤子・F・不二雄氏の故郷ということで、ここにはドラえもんの
キャラクター達のモニュメントが園内にある公園。
ここでミッション発動!
【3rdミッション!ドラえもんたちと記念撮影せよ!】
公園はなかなかの広さで、ドラえもん達を探します!
で、はけーーーーん!!!!!
子供達に紛れて、いい歳こいたオッサンが(汗

・・・ハシャギっぷりに引かないでくださいm(__)m
任務完遂。
続いて向かったのが、『海王丸パーク』

が、すでに売店や見学できる建物は閉店時間をすぎており、
船を外からみるだけ(汗
でも、普段はこういう時間も無駄に過ごすっていうことも
なかなかできないし、これはこれでアリかなぁと慰めるwww
でも、一応楽しんでみたりして♪

そんなこんなしてると、時間は夕マズメに・・

当然、ここは釣り禁止なので、夜にそなえつつ宿へリターン!
・・・・・・晩メシからの爆睡・・・・・終了(TwTlll)ガーン
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

いつもクリックありがとうございます♪
GW・3日目に続く・・・・
自分の姿に若干引いたTAKです

でも、おかわり君なんですよねwww 毎食www

いつもクリックありがとうございます♪
今日はポカポカっていうより暑いですね

さて、GWの記憶が薄くなる前に更新です♪
・・・・お詫び・・・・
大変申し上げにくいのですが今回の記事には
釣行編がありませんのでご注意ください。
ただの旅行記となっておりますことお許しくださいませ。<(*_ _)>
◎5月4日 (土) GW休暇・2日目
仕事の日とは違い、パキッと目覚める。
爽やかに朝食を済ませて休日ということを実感www
そして、前日にする予定だった観光にレッツラGO!
立山連邦に突撃する勢いで車を走らせますwww
で到着!宇奈月温泉郷@黒部鉄道・宇奈月駅

気温は9度位なのでチョット肌寒いですが、晴天に恵まれて散策日和♪
で、今回の観光
【1stミッション!トロッコ電車に乗る!】
ミッションを完遂すべく、まずはチケットを購入!

今回はシーズン的に終点までは行けず、途中下車も不可(涙
トロッコ電車に乗って、景色を堪能するのみだそう・・・なんだか損した感アリ。
まぁ、それでも乗ってみるととても楽しかったです!
乗車中は富山出身の女優の室井滋さんの音声で各所をナビゲートしてくれます♪
そういうのが観光気分を増幅させてくれるんですよねぇ

ではダイジェストで!

で、宇奈月をあとにして市街地に入ったところで昼飯。
『あっ!Rikkoぱぱさんが回転寿司屋さんに行ってみて♪』
って言ってたなぁ~っていうことでピットイン!
『きときと寿司・黒部店』

名物ノドグロやホタルイカ、などとってもマイウー!
いつも地元では100円のお寿司なので美味さに感動♪
【2ndミッション!富山の回転寿司!任務完遂!】
お腹もイッパイになったところで・・・ドコ行こう(爆
まぁ、得意のノープラン旅行なのでここでアイテムを出します!
るるぶwwwwwwww

いつからか、旅行前には必ず購入し始めたのですが、これが旅行後にも
思い出を呼び起こすのに意外に活躍してるんです♪
本来は旅行前に読破して旅行に生かすというものかと思いますがwww
そして、目的地到着!
『日本三大佛・高岡大佛』
日本にある、奈良・鎌倉と並んで三大大仏となるそうで
お正月に鎌倉大仏をみたら、何気に感動したので・・・・・

『ふ~ん、大きさではないんですね(汗 』
・・・・。
で、再びるるぶで近場でおもしろそうな所ないかなぁ~ってチェック!
到着!
『おとぎの森公園』
藤子・F・不二雄氏の故郷ということで、ここにはドラえもんの
キャラクター達のモニュメントが園内にある公園。
ここでミッション発動!
【3rdミッション!ドラえもんたちと記念撮影せよ!】
公園はなかなかの広さで、ドラえもん達を探します!
で、はけーーーーん!!!!!
子供達に紛れて、いい歳こいたオッサンが(汗

・・・ハシャギっぷりに引かないでくださいm(__)m
任務完遂。
続いて向かったのが、『海王丸パーク』

が、すでに売店や見学できる建物は閉店時間をすぎており、
船を外からみるだけ(汗
でも、普段はこういう時間も無駄に過ごすっていうことも
なかなかできないし、これはこれでアリかなぁと慰めるwww
でも、一応楽しんでみたりして♪

そんなこんなしてると、時間は夕マズメに・・

当然、ここは釣り禁止なので、夜にそなえつつ宿へリターン!
・・・・・・晩メシからの爆睡・・・・・終了(TwTlll)ガーン
最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

いつもクリックありがとうございます♪
GW・3日目に続く・・・・