ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事はこちらから♪
★みなさんの新着記事★ Powered By 画RSS

ジオターゲティング
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月16日

釣り始めメバリングin渥美半島

期間限定!今だけ!ご当地もの!など、
限定物にすこぶる弱いTAKです(汗

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪

さて、一月ももう半ばですが釣り始めは無事済みましたか?
僕はというと、正月に一応(?釣りをしたので、釣り始めは済んだと言えば
済んでいるのですが、不本意な感じでしたので改めて逝って来ましたww

ということで、気分上々に逝きましょう♪


◎1月13日 (日)  大潮

潮位が低くなる時間帯での釣行になるので不安はありましたが
風も無く、寒さも緩み釣り日和♪

仕事を終えて意気揚々と出撃し!
今回はイカ先輩が別ポイントに先行してたので状況を聞いてみると
マイクロサイズのみということで、かなり渋いみたい・・・(汗


▼PM 10:30頃  鉄板ポイント・現着


・・・・臭い(;≧皿≦)


海を覗いてみると、夜光虫が凄いっていうか赤潮?
大潮の干潮が近いとはいえ、潮が全く動いていない・・

とりあえずと準備して放射線状に探りをいれるもノーシグナル(汗

なにより釣れそうな気配もなく僕のメバルセンサーが反応しない(欠陥センサーですがww)

ひとまず、ここには見切りをつけて移動!




▼2箇所目 鉄板ではないにしても実績ポイント! 


干潮が深夜1時ごろだったので潮止まりまでの勝負になるので
時間との戦い!ボウズだけは免れたい(滝汗

ここからはイカ先輩も合流し、2人で色々と試しながら探っていく。


と、ここでイカ先輩が本命のメバちゃんGET♪(15cm)
釣り始めメバリングin渥美半島

『いると分かればこっちのもんだ!』
┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ
って張り切ってはみるものの続かない・・・


そういえば、雑誌かDVDかなんかで
”ワームには反応薄く渋い状況でプラグが火吹いた!”

みたいなのが頭をよぎり、ワーム封印に踏み切りました!

スタメンはこんな感じ♪
釣り始めメバリングin渥美半島
左から TOTO42 minimaru シラスミノー 13バイブ!

で、次々とルアーローテーション!
表層・中層と探ってみたり、速度を変えてみたりします! 



トリャァ!(○´∀`)o/ ̄ ̄ ̄~




オリャァ!(*゚∀゚)o/ ̄ ̄ ̄~





う~ん(p・Д・;)o/ ̄ ̄ ̄~





(; T.T)o/ ̄ ̄ ̄~








(。-`ω-)ンー





( " ̄▽)_/ や~めた、ワームにチェンジ!(爆


でも、そこそこ頑張ってプラグ達で攻めたので既に潮止まり・・・

せめてボウズだけは回避したいと、ボトムネチネチで
釣り始めメバリングin渥美半島
いつもお世話になっております、タケノコ様<(*_ _)>



ということで、潔く釣り納め完了しました(笑


いやぁ、渋かったっす(汗
でも釣ってる方は釣ってるんですよね(T^T)

ということで・・・・


釣り始めメバリングin渥美半島
なんだか今年も小物指数がUPしそうな予感です(●´艸`)フ゛ハッ

最後までお付き合い頂きありがとうございました♪
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
いつもクリックありがとうございます♪



同じカテゴリー(フィッシングダイアリー)の記事画像
生存証明、再び・・・夏メバル
生存証明として・・・
続湾集会からのメバリング・・・
メバリング、そしてまた起きました(汗)in三河湾
メバリング、2夜連続in三河湾
梅雨コラボメバリングin三河湾!そして奇跡!
同じカテゴリー(フィッシングダイアリー)の記事
 生存証明、再び・・・夏メバル (2013-07-24 21:00)
 生存証明として・・・ (2013-07-04 20:00)
 続湾集会からのメバリング・・・ (2013-06-18 22:00)
 メバリング、そしてまた起きました(汗)in三河湾 (2013-06-11 21:40)
 メバリング、2夜連続in三河湾 (2013-06-04 21:30)
 梅雨コラボメバリングin三河湾!そして奇跡! (2013-06-02 19:00)

この記事へのコメント
お疲れ様です^^
自分も早く凄腕になりたーい!です
メバル探すのって難しいですね~
><
Posted by だんご at 2013年01月16日 22:14
こんばんは

プラガーダメでしたかあ
自分も最近すっかり非プラッガーですw

それどころかカサゴングです一緒ですねwww
Posted by wadaiwadai at 2013年01月16日 23:32
ちわっす!
渥美へようこそでした!
同時間帯に色んな箇所ウロウロしてたんで、
同ポイントエントリーあったかもですね~。
隅っこの方で存在感消してコソコソ怪しい動きしてるのが自分ですw

にしてもやりやすかった反面、渋ゥ~な状況でしたネ(´・ω・`)
Posted by たぐぺーたぐぺー at 2013年01月17日 02:28
さすがのタケノコセンサーですね。
新年早々お見事です。

プラグですが、私もいろいろ試した結果・・
釣れる気がしません;´Д`)
メタルジグはもっとかも・・
Posted by ひびぴ~ at 2013年01月17日 12:56
Re:だんごさん、こんにちは!

えっ!だんごさん凄腕じゃないっすかぁ!
僕もデカロック釣りたいっす(T^T)技教えて下さい!!

僕はこのままスランプに陥らないか不安です(汗
Posted by Tak at 2013年01月17日 15:16
Re:wadaiさん、こんにちは!

一緒一緒♪ワーイ(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆

ダメダメでした~orz
なんというかイメージが湧かないんですよね(汗
食わず嫌いみたいなものだと思うので、引き続き頑張ってみます(^^)v

・・・と言いつつガルプ=神ww
Posted by Tak at 2013年01月17日 15:22
Re:たぐぺーさん、こんにちは!

お邪魔いちゃいましたYO♪渥美(^^)v
釣人には最高なコンディションだったはずが
完全にやっつけられちゃいました(汗

あははっ、では隅っこのこっそり怪しい人を探します♪
ばったり遭遇が楽しみですww 
っていうかいつかご一緒してください(^o^)/
Posted by Tak at 2013年01月17日 15:29
Re:ひびぴ~さん、こんにちは!

タケノコセンサーは永遠に不滅です!(爆

プラグ、分からんですよね~(*´Д`)=3ハァ
ジグヘッド+ワームと同じように釣れて、時にはそれ以上って
聞きますが、僕にはさっぱり(涙
でも、今年はプラッガーになれるように頑張ってみます♪
Posted by Tak at 2013年01月17日 15:34
Takさん、どもです^^

プラグが火を噴くのは、おそらくベイトが〇〇〇系の時かと思います。

年々地元の海が静かになっていくような気がするような??しないような??(汗)

今年も皆で頑張って遊ぶしかないですね♪
Posted by HUNNYHUNNY at 2013年01月17日 17:39
ご無沙汰しております。
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます!

TAKさんの記事に刺激されて無性にプラグ投げたくなりましたw
今年は去年よりは釣りに行けそうな状況なので
ちょっとだけ楽しみにしております♪

今年も良い釣りができるよう応援しております^^
Posted by ゆうきりん at 2013年01月18日 13:34
Re:HUNNYさん、こんにちは!

φ(゚ー゚*)フムフム、マッチザベイトって奴ですね♪
やっぱりリグやルアーも考えてやらなきゃですねww

うん、そうですよねぇ(汗 
なんか以前はもっと簡単に釣れたような気がします(T^T)
もっと修行に励みつつ頑張ります(^^)v
Posted by Tak at 2013年01月18日 14:02
Re:ゆうきりんさん、お久しぶりです!
あけましておめでとう&今年もよろしくです(○´∀`)ノ゙

おぉ!!引き続きご覧いただけてたんですね!ありがとうございます!

お元気ですか?もうそちらの暮らしにはなれましたか?
釣りは逝かれてますか?(聞きすぎですみませんww)

そうですか!では今年は釣りもしっかり楽しめるといいですね♪
素敵で充実した一年が過ごせるようにお祈りしております♪もちろん釣りもww
あっ、またお暇なときは覗いてやってください(^^)v
Posted by Tak at 2013年01月18日 14:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り始めメバリングin渥美半島
    コメント(12)