寒いっすねぇ・・・本格的に冬の到来ですね
まぁ、寒いのは体だけではなく色んな事がお寒いのですが(爆
どうも、TAKです(*´Д`)=3ハァ・・・
いつもクリックありがとうございます♪
ここ最近はツイッターやFBなどSNS系ももっと楽しみたいなぁ~って
思いつつも、加速するばかりの仕事のゴタゴタでモチベーションが(汗
結局見~て~る~だ~け~な感じ(_ _lll)ァハハ・・・
このままだと鬱MAXになってしまうので先日出撃してきました
釣りへのヤル気もダウンしつつありましたがここは自分を奮い立たせて
◎11月25日 (日) PM11:00 現着
釣り場はご無沙汰気味だった
渥美半島!
道中でドシャ降りの雨に遭いましたが現着すると雨も風もナシ♪
今回はイカ先輩も後ほど合流する予定。一足先に釣査開始!
ド干潮からのスタートなので、手堅く根魚狙いで数投目
カサゴちゃんGET♪(15cm)
続いてタケノコちゃん(13cm)
やはり根魚シーズンですね♪今日は調子が良さそうな気配
まぁ、サイズはアレですけどね(汗 でも癒されます♪
ここでイカ先輩も近くのポイントへ到着したと入電!
もう少し釣査してから合流することに。
ここでサイズUPを狙い沖目へキャストし、ボトム付近をネチネチ攻めると
モゾゾッ HIT!
『これはカサゴちゃんっぽいなぁ~』って巻いてくると突然
ドラグがジジジー!
やべぇ、これはデカイ!尺か!? ロッドは弧を描き絞り込まれます!
急いでドラグを閉めるも、2lbラインなので強引には出来ない!
ロッドでいなしつつ、だいぶ魚が近づいて少しおとなしくなった頃に
ズゴゴゴゴン!
って最後の抵抗をし、ピタッっと動かなくなりました・・・
根に潜られたようです_| ̄|○i||||||iモウダメ
出てきてくれないかなぁって待っていますが、少しづつラインを引き出して
とうとう全く動かなくなり・・・・5分後
フッ
根ヅレで切れました・・・ハァ━(-д-;)━ァ...
まぁ、アレです。逃した魚は大きいっていう(爆
この時、この件が今回の釣りのピークだなぁって思ってました・・・(怪
暫し呆然としつつ、悔しさをかみ締めてポイント移動。イカ先輩と合流。
TAK 『どう?釣れてる?』
イカ先輩 『ここホントにマイクロ畑だね♪』
って、マイクロメバルちゃんと戯れ中でした(汗
・・・まさか俺の小物病が感染か?ww
でもこれは小さすぎますぜ!(マイクロメバル 6cm)
で、ポイントを小移動してメバル狙いスタート!
少し風が出てきましたが向かい風なので、ベイトも寄ってきて上向きに
なるんじゃないかなぁ~って思いつつ、鉄板の敷石周りで根魚狙いww
ムラソイちゃんGET
今度はちゃんとメバルを狙い表層からレンジを下げつつ探っていくと
まぁまぁサイズなメバルちゃんGET♪(15cm)
少しサイズダウン♪
ではもっとレンジを下げてボトムちょい上あたりで
腹パン妊婦のムラソイちゃんGET(18cm)
ここで少しあたりが遠のきます・・・風も少し強くなって
・・・・・いると思うんだけどなぁ(謎
ここで巻かない釣りというか、なるべくHITしたポイント付近で
長く誘う感じでチョンチョンアクション後に、
モゾッ
疑わしきはアワセ!
ビシッ!
で
HIT!
メバルちゃん、やっぱり居た♪少しサイズUP(17cm)
で、ここから連チャンモード突入!
流れの強いところでは流れに乗せるとHITする感じでサイズは小
しかし、流れが弱いところではタダ巻では食わず、狙ったところに通して
イメージ通りにリグを動かさないと釣れないですが、できると百発百中♪
しかもサイズは少し大きい♪(って言っても最大18cmですが・汗)
う~ん、でもこの感じたまらんっす(///ω///)テレテレ♪
で、結局満潮の潮止まりまで釣れ続けて、
AM4:00 心折れずに納竿。
メバル20匹超え!
途中からはアドレナリンがドバドバで超オモローっす
ということで、
久々に爆!(もちろん当社比ww)
やっぱり自分は小物釣り師だなぁって再認識しました♪
今回ももう少し大きくなってからまた会いたいなぁってことで
オールリリースでしたが、大きくなると・・・釣れないんですよねww
うん、メバリングはやっぱり楽しいっす(^^)v
出撃タックル~~~~~~~~~~~
ロッド:Breaden GRF-68Strange
リール:DAIWA セルテート2004HG
ライン:34 Pinky 0.2号
ジグヘッド:34ダイヤモンドヘッド0.6g JAZZ-電撃D-0.9g
ルアー:GLAD・Pinkle&Elbow エコギア活メバル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後までお付き合い頂きありがとうございました
いつもクリックありがとうございます♪
あっ!・・・またプラグ使うの忘れてる俺ww